Around the Basin盆地をめぐる
山形の魅力をめぐる旅。
四季の移ろいとともに
心躍る充実の1日を。
春
夏
秋
冬
周辺観光情報
- 前森高原
広い高原で美味しい空気を満喫。
乗馬体験やバギー、ウィンナー作りなど様々な体験ができます。
- 最上川川下り
最上川の流れに身をまかせ、雄大な自然の中を楽しめます。
- 十六羅漢
吹浦海禅寺21代寛海和尚が、仏教の隆盛と衆生の救済を願って1864年に造佛を発願し、地元の石工たちを指揮5年の年月をかけて明治元年22体の磨崖仏を完工しました。
16の羅漢に釈迦牟尼、文殊菩薩、普賢菩薩、観音、舎利仏、目蓮の三像を合わせて22体。
- 玉簾の滝
およそ1,200年前、弘法大師が神のお告げにより発見し、命名したとされる山形県随一の高さ63m、幅5mの直瀑です。
また、周辺には、杉の大木があり、マイナスイオンがあふれていることからパワースポットとしても人気です。1月中旬から2月上旬の寒さが厳しい季節には、氷瀑を見ることもできます。
- 湯殿山
「語るなかれ」「聞くなかれ」修験道の霊地・湯殿山は、標高1500m、月山南西山腹に連なる なだらかな稜線の山。
湯殿山神社本宮は、写真撮影禁止、参拝は土足厳禁という厳しい戒めで知られる神社。
- 羽黒山
羽黒山・湯殿山・月山の出羽三山は、全国有数の修験の山として知られています。
その中で羽黒山には、三山の神を合祭した出羽神社の社殿・三神合祭殿が山頂にあります。
参道には国宝五重塔があり、2,446段の石段と杉並木が続き、神聖な雰囲気を漂わせています。
- 鶴岡市立加茂水族館
山形県内唯一の水族館。クラゲの展示種類(60種類以上)は世界最大級、色とりどりの様々なクラゲが漂う様子はとても魅惑的です。
- 上杉神社
戦国最強の武将と語り継がれている上杉謙信を祭神として米沢城本丸跡に建立された上杉神社。上杉謙信にあやかって開運招福や諸願成就、さらには学業成就や商売繁盛のご利益もあるとされるパワースポットです。
- 白川湖
2カ月限定の神秘的な風景。
満水の時期を迎えると、新緑のシロヤナギがあたかも水の中から生えているかのような、幻想的な光景を見ることができます。
- 瓜割石庭公園
洞窟を抜けた先の高さ約30mの石壁は圧巻。
その壮大さと色合いから、写真映えスポットとして人気が高まっています。
- 熊野大社
縁結びで有名な山形県内有数のパワースポット。
6月~9月の間月に1回開催される縁結び祈願祭「かなで」も開催。風鈴の音色に願いを込め縁結び祈願を行います。この期間中は、神事参加者の願いが込められた風鈴が飾られ、境内中に夏らしい涼やかな音色が奏でられます。
- 南陽スカイパーク
パラグライダーやハンググライダーのフライトエリアで置賜盆地を一望できます。
2023年より、気球フライト体験もスタート!
- 文翔館
旧県庁舎はレンガ造り3階建てで外回りの壁面は石貼りで覆われ、重厚感のある佇まいです。
大正5年に建てられた英国近世復興様式の建物で、昭和50年まで県庁舎及び県会議事堂として使用されていました。現在は山形県郷土館として無料公開されています。
- 空気神社
世界にひとつだけの「空気」を御神体とする神社。
空気の恩恵に感謝し、敬愛の心を育むために建立されました。
- 蔵王お釜
湖面はエメラルドグリーンの水をたたえ、荒々しい火口壁と対比して神秘的な雰囲気。
冬の樹氷と共に蔵王の象徴となっています。是非立ち寄ってみては。
- 銀山温泉
大正ロマンの風情溢れる温泉郷。日が暮れると灯がともりロマンチックに。
共同浴場や足湯などもあるので銀山の湯を満喫してみては。
- 立石寺
観2年(860)、第三世天台座主慈覚大師円仁 が開いた、天台宗の御山で東北を代表する 霊山です。「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」 という松尾芭蕉の句でも知られています。豊かな自然に恵まれ、春・夏・秋・冬、 四季折々の雰囲気を楽しむことができます。
- 小杉の大杉(トトロの木)
鮭川村内の小杉地区にある大杉ということから、「小杉の大杉」という愛称で村民に御神木として親しまれてきた大杉で、映画「となりのトトロ」のトトロの形に似ていることで有名になりました。夫婦杉、縁結びの木、子宝の木とも言われ、パワースポットとしても知られています。
- 白糸の滝
日本の滝百選の一つ。最上川沿いに標高300-500mの山地が急斜面を形成する最上峡には滝群があり、西端にある白糸の滝はその中でも最大です。
最上川に落ちる水が白糸のようであるところから名付けられました。
- 徳良湖
春には湖畔の桜が咲き誇りきれいな桜並木が湖面に写し出され、冬には越冬のため飛来した白鳥たちが羽を休めます。遊具のある子ども広場やオートキャンプ場、グラウンドゴルフ場、日帰り温泉などの施設が充実しているほか、湖畔の遊歩道は1周2.8kmあり市民の散歩コースとなっています。